Tuesday, October 12, 2010

日本人の平均寿命 過去最長に

去年の日本人の平均寿命は、女性が86.44歳、男性が79.59歳で、男女とも4年連続で過去最長を更新していることが厚生労働省のまとめでわかりました。女性は25年連続で世界一、男性は5位となっています。

厚生労働省によりますと、去年の日本人の平均寿命は女性が86.44歳、男性が79.59歳で、前の年に比べて女性は0.39歳、男性は0.3歳伸び、いずれもこれまでで最も長くなりました。日本人の平均寿命は平成12年以降、季節性のインフルエンザが流行した平成17年を除いて、男女とも4年連続で過去最長を更新しています。これについて厚生労働省は、医療技術の進歩などで3大死因とされる「がん」、「心臓病」、「脳卒中」のほか、肺炎など病気の治療成績が年々上がっていることが要因の一つと分析しています。平均寿命が公表されている主な国や地域と比べると、女性は、2位の香港を0.34歳上回り25年連続で世界一、男性は、カタールや香港、アイスランド、スイスに次いで世界5位となっています。また、3大死因をあわせた割合は男女とも50%を超えていますが、仮にこれらの病気が克服されたとした場合、平均寿命は、女性が6.99歳伸びて93.43歳、男性が8.04歳伸びて87.63歳になるということです。人口問題や高齢化などに詳しい日本大学人口研究所の小川直宏所長は、「日本の平均寿命は、今後も右肩上がりで直線的に伸びていくのに、仕事の定年はほとんど延長されない状況で、これからは年をとっても働ける制度を作っていく必要がある。さらに裕福な人と、そうでない人の生活レベルは、より格差が広がっており、世界でも例がない高齢化のスピードにセーフティーネットなどの整備が追いついていない。今後は、誰もが長寿を喜べるような社会保障のシステムを整備していく必要がある」と話しています。

電気買い取り 家庭に追加負担

二酸化炭素の排出削減に向け、再生可能エネルギーで発電された電気を電力会社が買い取る制度について、経済産業省は、太陽光だけでなく風力なども買い取り対象に加えたうえで、家庭には最大で月に200円程度の追加負担を求めることを正式に決めました。

これは経済産業省が23日に開いた有識者を交えた会議で正式に決まったものです。それによりますと、家庭の太陽光発電で余った電気に加えて、企業などが太陽光で発電した電気も電力会社に買い取り義務を課す、「風力」や「水力」などの再生可能エネルギーも買い取り対象に加える、としています。それに伴う費用は、電気料金に上乗せされ、制度開始から10年後には、夫婦と子ども2人の世帯で、電気料金の追加負担が最大で月200円になるとしています。経済産業省は、詳細な計画などを年内に策定し、早ければ再来年の導入を目指すことにしていますが、太陽光パネルを設置しない家庭もあるなかで、負担の公平性をどう保つかが課題となります。新たに決まった制度について日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の辰巳菊子常任理事は「月200円の負担はコーヒー1杯分の価格なので、何のために払うお金か理解できれば、消費者にとってそれほど大きな金額ではないと思う。ただ、国はきちんと理解させるための努力が必要だ」と話しています。また電気事業連合会の矢野伸一郎広報部長は「今回の制度は、すべての国民や企業が納得して協力してもらわないとうまくいかない。そのためにしっかりと説明し、国民が十分理解できる周知期間を取るよう、国に対して強く求めていきたい」と話しています。

厚労相 来日は生活保護目的か

日本に親族がいるおよそ50人の中国人が相次いで来日し、大阪市に生活保護を申請した問題について、長妻厚生労働大臣は、生活保護を目的に来日した疑いがあるとして、適用を見送っている大阪市の判断を支持する考えを示しました。

この問題はことし5月から6月にかけて、大阪に住む中国出身の日本人の親族あわせて46人が相次いで来日し、大阪市で生活保護を申請したものです。これについて厚生労働省は「来日の目的が生活保護の受給だった場合は保護を適用する必要はない」という見解を示し、大阪市は「生活保護が目的のケースに当てはまる」と判断し、適用しない方向で検討を進めています。長妻厚生労働大臣は23日の閣議のあとの記者会見で、「来日した人数が非常に多く、目的が生活保護に直結する疑いがある」と述べて、大阪市の判断を支持する考えを示しました。一方、親族を頼って来日するほかの中国人にも影響を与えるのではないかという質問に対しては、「あくまで大阪市のケースだけを想定している」として限定的な対応だという認識を示しました。生活保護を申請した46人の中国人については、大阪入国管理局が進めている調査の結果を待って、大阪市が最終的に適用するかどうか決定することになります。

ASEANフォーラム 開幕

アジア・太平洋地域の安全保障を話し合うARF=ASEAN地域フォーラムの外相会議がベトナムで始まり、韓国の哨戒艦の沈没事件をめぐって、日本、アメリカ、韓国の3か国と北朝鮮の間で、激しい議論が交わされているものとみられます。

ARFは、日本時間の午前11時半前から、27の国と地域が参加して始まりました。今回の最大のテーマは、韓国の哨戒艦の沈没事件をめぐる北朝鮮への対応です。岡田外務大臣は、アメリカのクリントン国務長官や韓国のユ・ミョンファン外交通商相と連携しながら、北朝鮮の行動を厳しく非難し、各国に歩調を合わせるよう呼びかける方針です。一方、北朝鮮からは、パク・ウィチュン外相が出席しており、事件への関与をあらためて強く否定するものとみられ、日米韓3か国と激しい議論が交わされているものとみられます。会議は日本時間の夕方まで開かれ、議長国のベトナムが議長声明をまとめることにしており、北朝鮮への非難を強めることに慎重な立場の中国や、北朝鮮と国交を持つASEAN各国から、日米韓3か国の主張にどこまで同調を得られるかが注目されます。

駅で制服

世の中、顔と名前が一致しないことがあります。
  電車の中で背広姿の紳士に挨拶されて、顔はよく見るけど、その人がどこの誰だか思い出せない、ということがありました。翌日、駅で制服を着て、赤いラインの帽子をかぶっていて「駅長」だと気づきました。職業上の制服と私服など、間違いのもとです。
  ある時、恥をかいたことがあります。
  会社の部長と歩いていると、知り合いの人に、ばったり出会い、
  「いや、どうもご無沙汰しております。お世話になりっぱなしでどうも。」
  と挨拶されました。私は誰だか思い出せません。
  部長は、ニコニコしながら、
  「須藤君、どちらさんでしたっけ。」
  こちらは、確か取引先のそれも古い担当者だった、としか覚えておりません。おどおどしていると、「随分前ですが、こちらのほうへ変わりまして。」
  と名刺を出され、ことなきを得ました。
  この後、部長に面白い方法を教わりました。部長は、大勢の部下を持っていますが、一人一人覚えているわけではありません。
  「部長お元気ですか、ご無沙汰いたしております。」といわれると、即座に
  「いやーしばらく、ところで名前はなんといったっけ。」
  部下は名前を忘れられたことに気を悪くし、
  「私、どこどこの山田です。」
  というと、部長は切り替えします。
  「山田君知っているさ。名前だよ、名前のほうはなんだったっけ。」
  「二郎です。山田二郎です。」
  「そうだそうだ二郎君だった。うんそうだった。」

“参院選格差は違憲”と提訴

今月11日に行われた参議院選挙で、1票の価値に最大で5倍以上の格差があったのは選挙権の平等を保障した憲法に違反するとして、弁護士のグループが、選挙のやり直しを求める裁判を起こしました。
今月11日に投票が行われた参議院選挙では、議員1人当たりの有権者の数が、最も少なかった鳥取県選挙区と、最も多かった神奈川県選挙区で、1票の価値に5.01倍の格差がありました。これについて、弁護士のグループが、選挙権の平等を保障した憲法に違反すると主張して、東京高等裁判所に選挙のやり直しを求める訴えを起こしました。このグループは、来月までにさらに全国14か所で裁判を起こすということです。参議院選挙の1票の価値をめぐっては、前回3年前の選挙の4.86倍の格差について、最高裁判所が「選挙制度の仕組み自体の見直しが必要で、国会において速やかに適切な検討が望まれる」と指摘しています。参議院の各会派でつくる改革協議会は、ことし5月、次回3年後の選挙に向けて選挙制度を見直すことを決めましたが、格差がさらに広がり、5倍を超えたことで国会の対応が問われることになります。

中国の大雨 140人以上死亡

中国南部で続く大雨による洪水や土砂崩れで、これまでに140人以上が死亡し、100万人以上の住民が避難するなど、被害が広がっています。

中国南部では今月13日から断続的に激しい雨が降り続き、広西チワン族自治区や広東省、それに福建省などの広い範囲で、川がはんらんするなどして洪水や土砂崩れが相次ぎ、被害が拡大しています。中国政府の発表によりますと、これまでに土砂に押し流されるなどして147人が死亡、93人が行方不明となっています。また、これまでに8万8000棟の家屋が倒壊し、109万人以上が避難生活を余儀なくされています。こうしたなか、中国国営のメディアは、温家宝首相が、被害の大きい広西チワン族自治区を20日まで2日間訪れ、地元政府関係者に対し、被害を最小限にとどめるよう指示したなどと伝えました。中国南部では今後も激しい雨が続くと予想されており、中国政府は新たな洪水や土砂崩れに警戒を呼びかけるとともに被災者の救援活動に全力で取り組む姿勢を示しています。

拉致被害者 ほかにも目撃か

来日しているキム・ヒョンヒ元死刑囚との面会を終えて、田口八重子さんの家族が記者会見し、八重子さん以外の日本人の拉致被害者について、キム元死刑囚が「見たことがあるような人物がいるので、そのことは日本の警察当局にも伝えている」と話したことを明らかにしました。
拉致被害者、田口八重子さんの家族は、日本を訪れている大韓航空機爆破事件の実行犯、キム・ヒョンヒ元死刑囚と長野県軽井沢町の別荘で、20日と21日、2日間にわたって面会しました。面会が終わったのは21日午後4時前で、八重子さんの長男の耕一郎さんは、近くのホテルで記者会見し、面会でのやりとりについて明らかにしました。この中で、耕一郎さんは、八重子さん以外の日本人の拉致被害者について、キム元死刑囚が「見たことがあるような人物がいるので、そのことは日本の警察当局にも伝えている」と話したことを明らかにしました。しかし、それ以上の詳細な情報について話はなかったということです。また、面会のときの様子については、「1時間半にわたっていっしょに料理を作り、食事をしながら歓談した。彼女は、八重子さんもいっしょにこのような穏やかな機会を持てるとよいですねと話していた」と明かしました。そのうえで、キム元死刑囚が、みずからの手帳に「お母さんは必ず戻ってきます。希望と勇気を持って下さい」などとメッセージを記したことを明らかにしました。

日本は島国だったんですね

 ジョーンズ氏:快適でした。ホテルの窓から見た富士山はすばらしい眺めでしたよ。  ジョーンズ夫人:富士山って、本当に美しいですね。  鈴木夫人:そうです。日本にはたくさんやまあありますが、高さも美しさも、やはり富士山が日本一です。一年中、その時期によって、いろいろ変わった美しさがあります。  鈴木氏:富士山は皮革手か簡単に登れるんですよ。今は五合目まで車で行けます  ジョーンズ氏:今回の旅行ではちょっと無理ですが、いつか登りたいですね。日本は国全体のどのていどが山地なんですか。  鈴木氏:70%くらいです。農業用地は14%、宅地は3%、工業用地はわずか0.4%しかありません。  ジョーンズ夫人:そんなに山が多いんですか。成田空港から東京まで、リムジンの中から見た感じでは平坦でしたけど……。子供のころには、日本学に島田ということも知らなかったんです。日本はアジア大陸の一部だと思ってましたのよ。  鈴木夫人:今でも、そう思っている欧米人は多いようですね。私も、アメリカに滞在しておりましたときにはパーディーでよく尋ねられて、日本が島国に出、北から北海道、本州、九州、四国の四つの大きな国からなっていることを説明したものですわ。  ジョーンズ氏:日本の面積は、アメリカ公衆国の25分の1くらいと聞きましたが……  鈴木氏:そうです。面接は約38万km2で、モンタナ州よりも小さいんですよ。その国は、アメリカの人口のほぼ半分の1億2500万人がしているわけです。ジョーンズ夫人:地図で見ますと、日本は相当細長い国ですが、どのくらいの延長距離があるんですわ。  ジョーンズ夫人:南と北ではずいぶん気温がるんですの。  鈴気風人:南北に3,00kmです。アメリカ公衆国の東海岸と西海岸までの4分の3ぐらいの距離ですわ。  ジョーンズ夫人:南と北ではずいぶん気温も違うんでしょうね。  鈴木夫人:日本の北の端がアメリカとカナダと国境と緯度がほぼ同じで、南の端メキシコ中央部辺利になります。ですから、かなり温度差があります。  鈴木氏:ところで、日本の真下をまっすぐに下って行くと、地球の裏側のどの辺に出ると思いますか。  ジョーンズ夫人:さあ、ちょっと想像つきませんわ。  鈴木氏:アルゼンチンだ  そうです。そして、東京からまっすぐ南に行くと、オーストラリア中央を通ります。西に行きますと、ジブラルタル海峡を通ります。東に行きますと、ちょうどがランドきャニオンの上を通ることになります。  ジョーンズ氏:なるほど。さっき富士山の話が出ましたが、ほかに有名な山でどんなものがありますか。  図好きし:本州の中央に日本アルプストイウ3,000m級の山脈があります。これは北?中央?南アルプスの三つの山脈から成っています。ちょうど。本州の背骨という感じです。また。ハワイのキラウエア火山のように活動している火山もいくつもあります。中でも、本州の浅間山、大島の三原山、九州にある雲仙岳、阿蘇山、桜氏などが有名です。  鈴木夫人:1986年の暮れには、大島、三原山が噴火し、島民全員、いいt万人以上の人が1かヶ月くらい東京都内に避難しました。1991年6月には、「雲仙岳?普賢岳」に伴う大火砕流で、死者?行方不明者43名を出し、一年後でも8,000人あまりの人が避難生活を余儀なくされました。

彼女の歌声

48歳になる「英国の達人」スーザン?ボイルは今、彼女の歌声で「奇跡」を創造している。スーザンのその透き通った美声で中国を虜にしている。今月19日、彼女の最新アルバム「夢やぶれて」が中国でも発売される。「湖南衛視(衛星テレビ)」は現在スーザンのマネージャーとの交渉を進めており、同局の春節(旧正月)大みそかの歌謡番組への出演を目指している。
  「湖南衛視」総編成室の李浩?主任によると、同局は今月11日にもマネージャーと交渉を行ったが、そのギャラは国内のどのトップスターをも超えているという。「言葉の問題も考えなければなりません。観客とコミュニケーションできるかどうか」。出演が実現するかについて、最終決定はまだだという。
  スーザンの中国での前途について、ワーナー?ブラザーズ?レコード中国地区元総裁の許暁峰氏は、「スーザンの音楽センスは受け入れられる」と太鼓判を押す。許氏は彼女が中国でコンサートを開くことには大賛成と語る。「多くの流行を追う国内の若者にとって、好奇心から彼女のコンサートへ赴くでしょう。しかし言葉が通じない、音楽があまりに専門的すぎるなどの問題から、彼女の人気が中国で広がるかどうか、私は保守的な態度をとります」。

函館「自由の女神」像撤去へ

北海道函館市の歴史的な建造物が建ち並ぶ地区に「自由の女神」をデザインした像が設置され、住民が撤去を求めていた問題で、像を設置した水産会社が来月、この像を撤去することになりました。
高さが6メートルある、この「自由の女神」像は、観光エリアとして人気がある函館市の西部地区で、地元の水産会社が新たにオープンさせた店舗に市民が自由に使えるスペースを設け、その目印になるようにと、先月、設置しました。しかし、西部地区は明治から大正にかけて建てられた歴史的建造物が多く、地元の住民からは「景観にそぐわない」として撤去を求める声が相次ぎ、函館市も撤去を勧告していました。この像について、水産会社の北村暢一社長は15日「住民から、像だけでなく、店の外観などにも反対する声が出て、営業にも影響が出かねなくなっている。直接、話をして理解を求めようと思ったが話し合いが進まず、撤去を決めた」と述べ、来月20日までに像を撤去する考えを示しました。

芥川賞・直木賞決まる

第143回芥川賞と直木賞の選考会が15日夜、東京で開かれ、芥川賞に赤染晶子さんの「乙女の密告」が、直木賞には中島京子さんの「小さいおうち」が選ばれました。

芥川賞の受賞が決まった赤染晶子さんは京都府舞鶴市出身の35歳。大学院を修了後、平成16年に、デビュー作の「初子さん」が文芸誌の新人賞を受賞しました。芥川賞は、今回、初めての候補で受賞を果たしました。初めての候補での芥川賞受賞は、諏訪哲史さん以来、3年ぶりです。受賞作の「乙女の密告」は、京都の外国語大学に通う女子大学生が主人公です。学生たちの間で広がるうわさ話に惑わされる主人公が、ユダヤ人の迫害を描いた「アンネの日記」に心情を重ね合わせる様子を描いています。発表後の記者会見で赤染さんは「すごく驚いています。今後も生まれ育った京都の街をユーモラスに伝え、現代の文学がテーマにしていることばやアイデンティティーといったテーマを書いていきたい」と話していました。一方、直木賞の受賞が決まった中島京子さんは東京都出身の46歳。日本語学校の教師や出版社の編集者などをへて平成15年に近代日本文学の作家・田山花袋の「蒲団」を妻の視点で書いた「FUTON」でデビューしました。著名な作品の設定を巧みに取り入れた、いわば「本歌取り」の手法による作品を発表し続け、直木賞は今回初めての候補で受賞を果たしました。受賞作の「小さいおうち」は、昭和初期から戦後にかけての東京を舞台に、郊外のある家庭の人間模様を描いた物語です。家のお手伝いさんの回想を通じて、戦争に巻き込まれていく家族の思いや秘められた恋愛などが明らかにされていきます。記者会見で中島さんは「昭和の時代に以前から興味があり、書くなら今だという思いがありました。今後も、自分でやってみたいことを次々に見つけて挑戦していくというスタイルで書いていきたい」と話しました。芥川賞と直木賞の贈呈式は来月、東京で行われます。芥川賞の選考委員の1人で作家の小川洋子さんは、受賞が決まった赤染晶子さんの「乙女の密告」について、「『アンネの日記』という歴史的な書物の中で、アンネ・フランクを密告したのは誰かという大きな問題を小説の中に取り込んで、個人のアイデンティティーの問題として、それに答えを出そうとしたという小説の作り方が非常に巧妙だ」と述べました。一方、直木賞の選考委員の1人の林真理子さんは、受賞が決まった中島京子さんの「小さいおうち」について、「戦前の中産階級の家庭が生き生きとリアルに描けており、登場人物のリアルさや戦前の資料の読み込み方も優れている」と述べました。一方で、今回の直木賞の候補作を通しては「小説が売れない時代に直木賞が大きな指針を示さなければならないなかで、受賞作も含めて小粒な作品が目立った」と辛口の評価を述べていました。

博多祇園山笠 勇壮「追い山」

博多伝統の夏祭り、博多祇園山笠は、祭りの最後を締めくくる「追い山」が行われ、夜明けの博多の町を「舁(か)き山」が勇壮に駆け抜けました。

博多祇園山笠は、770年ほど前に博多の町で流行した疫病を払うため、町人に担がれた僧りょが町なかを清めて回ったことが起源とされています。15日は、祭りの最後を締めくくる追い山で、はっぴに締め込み姿の男衆が重さが1トン余りもある舁き山を担いで、全長およそ5キロのコースを次々に駆け抜けます。午前4時59分、太鼓の合図で、ことしの一番山笠、中洲流(なかすながれ)の舁き山が「ヤー」という大きな掛け声とともに櫛田神社の境内になだれ込みました。舁き山は、清道旗(せいどうき)と呼ばれる旗を回り、博多の祝い歌「祝いめでた」を歌い上げたあと、境内に詰めかけた大勢の人たちの声援を受けながら、雨の降る夜明けの博多の町に駆け出していきました。ほかの7つの「流」(ながれ)の舁き山も5分おきにスタートし、沿道の人たちから「勢い水」(きおいみず)と呼ばれる力水を浴びながら、「おいさ、おいさ」の掛け声とともに、博多の町を勇壮に駆け抜けていきました。

占いタコ”引退 静かに余生

サッカーワールドカップ南アフリカ大会で、ドイツが出場した試合と決勝の、勝敗の予想をすべて的中させたとして、世界的な人気者になった、ドイツの水族館のタコ、パオルは、今後、占いの世界からは引退し、静かに水族館で余生を送ることになりました。

餌の貝が入った2つのケースのどちらを選ぶかで試合の勝敗を占ったパオルは、ドイツが出場した試合とオランダ対スペインの決勝の、あわせて8試合すべての勝敗の予想を的中させたとして、一躍、世界の人気者になりました。スペインの優勝から一夜明けた12日、パオルにも優勝トロフィーのレプリカに大好きな貝を載せてご褒美が与えられ、パオルは早速8本の足でトロフィーに抱きつき、おいしそうに食べていました。水族館によりますと、パオルには「ブラジル代表チームの監督が誰になるのか占ってほしい」など、引き続きサッカーをめぐる占いの依頼をはじめ、テレビ出演の依頼などが世界各地から寄せられているということです。しかし、マダコのパオルは2歳半で、タコとしては高齢のため、水族館では静かに余生を送らせたいとして、占いの世界からは引退させ、今後は水族館を訪れる人たちだけにパオルの雄姿を楽しんでもらうことにしています。

東方の賢者

しかし、デラは櫛を胸に抱きました。そしてやっとの思いで涙で濡れた目をあげ、微笑んでこう言うことができました。「わたしの髪はね、とっても早く伸びるのよ、ジム!」

  そしてデラは火で焼かれた小猫のようにジャンプして声をあげました。「きゃっ、そうだ!」

  自分がもらう美しい贈り物をジムはまだ見ていないのです。デラは手のひらに贈り物を乗せ、ジムに思いを込めて差し出しました。貴金属の鈍い光は、デラの輝くばかりの熱心な気持ちを反射しているかのようでした。

  「ねえ素敵じゃない、町中を探して見つけたのよ。あなたの時計にこの鎖をつけたら、一日に百回でも時間を調べたくなるわよ。時計、貸してよ。この鎖をつけたらどんな風になるか見たいの」

  デラのこの言葉には従わず、ジムは椅子にどさりと腰を下ろし、両手を首の後ろに組んでにっこりと微笑みました。

  「ねえデラ。僕達のクリスマスプレゼントは、しばらくの間、どこかにしまっておくことにしようよ。いますぐ使うには上等すぎるよ。櫛を買うお金を作るために、僕は時計を売っちゃったのさ。さあ、チョップを火にかけてくれよ」

  東方の賢者は、ご存知のように、賢い人たちでした —— すばらしく賢い人たちだったんです —— 飼葉桶の中 にいる御子に贈り物を運んできたのです。東方の賢者がクリスマスプレゼントを贈る、という習慣を考え出したのですね。彼らは賢明な人たちでしたから、もちろん贈り物も賢明なものでした。たぶん贈り物がだぶったりしたときには、別の品と交換をすることができる特典もあったでしょうね。さて、わたくしはこれまで、つたないながらも、アパートに住む二人の愚かな子供たちに起こった、平凡な物語をお話してまいりました。二人は愚かなことに、家の最もすばらしい宝物を互いのために台無しにしてしまったのです。しかしながら、今日の賢者たちへの最後の言葉として、こう言わせていただきましょう。贈り物をするすべての人の中で、この二人が最も賢明だったのです。贈り物をやりとりするすべての人の中で、この二人のような人たちこそ、最も賢い人たちなのです。世界中のどこであっても、このような人たちが最高の賢者なのです。彼らこそ、本当の、東方の賢者なのです。

髪型とか肌剃

ジムはぼうっとした状態からはっと戻り、デラを抱きしめました。さて、それではここで10秒間、趣を変えたささやかな事柄について控え目に吟味をしてみましょう。週8ドルと年100万ドル —— その違いは何でしょうか。数学者や知恵者に尋ねたら、誤った答えが返って来るでしょう。東方の賢者は高価な贈り物を持ってきましたが、その中に答えはありませんでした。何だか暗いことを申しましたが、ここで述べた言明は、後にはっきりと光り輝くことになるのです。

  ジムはオーバーのポケットから包みを取り出すと、テーブルに投げ出しました。

  「ねえデラ、僕のことを勘違いしないで。髪型とか肌剃とかシャンプーとか、そんなもので僕のかわいい女の子を嫌いになったりするもんか。でも、その包みを開けたら、はじめのうちしばらく、どうして僕があんな風だったかわかると思うよ」

  白い指がすばやく紐をちぎり紙を破りました。そして歓喜の叫びが上がり、それから、ああ、ヒステリックな涙と嘆きへと女性らしくすぐさま変わっていったのです。いそいで、そのアパートの主人が必死になって慰めなければなりませんでした。

  包みの中には櫛(くし)が入っていたのです —— セットになった櫛で、横と後ろに刺すようになっているものでした。その櫛のセットは、デラがブロードウェイのお店の窓で、長い間あがめんばかりに思っていたものでした。美しい櫛、ピュアな亀甲でできていて、宝石で縁取りがしてあって —— 売ってなくなった美しい髪にぴったりでした。その櫛が高価だということをデラは知っていました。ですから、心のうちでは、その櫛がただもう欲しくて欲しくてたまらなかったのですけれど、実際に手に入るなんていう望みはちっとも抱いていなかったのです。そして、いま、この櫛が自分のものになったのです。けれども、この髪飾りによって飾られるべき髪の方がすでになくなっていたのでした。

綺麗で素敵なプレゼント

デラはテーブルを回ってジムの方へ歩み寄りました。

  「ジム、ねえ、あなた」デラは声をあげました。「そんな顔して見ないで。髪の毛は切って、売っちゃったの。だって、あなたにプレゼント一つあげずにクリスマスを過ごすなんて絶対できないんだもの。髪はまた伸びるわ —— 気にしない、でしょ? こうしなきゃ駄目だったの。ほら、わたしの髪ってすごく早く伸びるし。「メリー?クリスマス」って言ってよ、ジム。そして楽しく過ごしましょ。どんなに素敵な —— 綺麗で素敵なプレゼントをあなたに用意したか、当てられないわよ」

  「髪を切ったって?」とジムは苦労しつつ尋ねました。まるで、懸命に頭を働かせても明白な事実にたどり着けないようなありさまでした。

  「切って、売っちゃったの」とデラは言いました。「それでも、わたしのこと、変わらずに好きでいてくれるわよね。髪がなくても、わたしはわたし、よね?」

  ジムは部屋をさがしものでもするかのように見まわしました。

  「髪がなくなっちゃったって?」ジムは何だか馬鹿になったように言いました。

  「探さなくてもいいのよ」とデラは言いました。「売っちゃったの。だから、—— 売っちゃったからなくなったのよ。ねえ、クリスマスイブでしょ。優しくして。髪がなくなったのは、あなたのためなのよ。たぶん、わたしの髪の毛の一本一本まで神様には数えられているでしょうね」デラは急に真面目になり、優しく続けました。「でも、わたしがあなたをどれだけ愛しているかは、誰にもはかることはできないわ。チョップをかけてもいい、ジム?」

生真面目

 ジムは決して遅れることはありませんでした。デラは時計の鎖を手の中で二重に巻き、彼がいつも入ってくるドアの近くのテーブルの隅に座りました。やがて、ジムがはじめの階段を上ってくる足音が聞こえると、デラは一瞬顔が青ざめました。デラは毎日のちょっとしたことでも小さな祈りを静かに唱える習慣がありましたが、このときは「神さま。どうかジムがわたしのことを今でもかわいいと思ってくれますように」とささやきました。

  ドアが開き、ジムが入り、ドアを閉めました。ジムはやせていて、生真面目な顔つきをしていました。かわいそうに、まだ22歳なのに —— 彼は家庭を背負っているのです。新しいオーバーも必要だし、手袋もしていませんでした。

  ジムは、ドアの内で立ち止まりました。うずらの匂いにじっとしている猟犬と同じように、そのまま動きませんでした。ジムの目はデラに釘付けでした。そしてその目には読み取ることのできない感情が込められていて、デラは恐くなってしまいました。それは憤怒ではなく、驚嘆でもなく、拒否でもなく、恐怖でもなく、デラが心していたどんな感情でもありませんでした。ジムは顔にその奇妙な表情を浮かべながら、ただ、じっとデラを見つめていたのです。

価値を主張

そしてとうとうデラは見つけたのです。それは確かにジムのため、ジムのためだけに作られたものでした。それほどすばらしいものはどの店にもありませんでした。デラは全部の店をひっくり返さんばかりに見たのですから。それはプラチナの時計鎖で、デザインはシンプルで上品でした。ごてごてした飾りではなく、素材のみがその価値を主張していたのです —— すべてのよきものがそうあるべきなのですが。その鎖は彼の時計につけるのにふさわしいとまで言えるものでした。その鎖を見たとたん、これはジムのものだ、とデラにはわかりました。この鎖はジムに似ていました。寡黙だが、価値がある —— この表現は鎖とジムの両者に当てはまりました。その鎖には21ドルかかり、デラは87セントをもって家に急いで帰りました。この鎖を時計につければ、どんな人の前でもちゃんと時間を気にすることができるようになるでしょう。時計はすばらしかったのですが、鎖の代わりに古い皮紐をつけていたため、ジムはこそこそと見るときもあったのです。

  デラが家に着いたとき、興奮はやや醒め、分別と理性が頭をもたげてきました。ヘアアイロンを取り出し、ガスを着けると、愛に気前の良さを加えて生じた被害の跡を修繕する作業にかかりました。そういうのはいつも大変な仕事なのですよ、ねえあなた —— とてつもなく大きな仕事なのですよ。

  40分のうちに、デラの髪は小さく集まったカールで覆われました。髪型のせいで、まるで、ずる休みした学童みたいに見えました。デラは、鏡にうつる自分の姿を、長い間、注意深く、ためつすがめつ見つめました。

  「わたしのことを殺しはしないだろうけれど」とデラは独り言をいいました。「ジムはわたしのことを見るなり、コニーアイランドのコーラスガールみたいだって言うわ。でもわたしに何ができるの —— ああ、ほんとうに1ドル87セントで何ができるっていうの?」
  7時にはコーヒーの用意ができ、フライパンはストーブの上にのり、チョップを焼く準備ができました。

薔薇

さて、そのデラの美しい髪は褐色の小さな滝のようにさざなみをうち、輝きながら彼女のまわりを流れ落ちていきました。髪はデラの膝のあたりまで届き、まるで長い衣のようでした。やがてデラは神経質そうにまた手早く髪をまとめあげました。ためらいながら1分間じっと立っていました。が、そのうちに涙が一粒、二粒、すりきれた赤いカーペットに落ちました。

  デラは褐色の古いジャケットを羽織り、褐色の古い帽子をかぶりました。スカートをはためかせ、目にはまだ涙を光らせて、ドアの外に出ると、表通りへ続く階段を降りていきました。

  デラが立ち止まったところの看板には、「マダム?ソフロニー.ヘア用品なら何でも。」と書いてありました。デラは階段を一つかけのぼり、胸をどきどきさせながらも気持ちを落ち着けました。女主人は大柄で、色は白すぎ、冷ややかで、とうてい「ソフロニー」という名前のようには見えませんでした。

  「髪を買ってくださいますか」とデラは尋ねました。

  「買うさ」と女主人は言いました。「帽子を取って見せなさいよ」

  褐色の滝がさざなみのようにこぼれ落ちました。

  「20ドル」手馴れた手つきで髪を持ち上げて女主人は言いました。

  「すぐにください」とデラは言いました。

  ああ、それから、薔薇のような翼に乗って2時間が過ぎていきました。 ……なんて、使い古された比喩は忘れてください。デラはジムへの贈り物を探してお店を巡っておりました。

女王様の宝石

 デラは泣くのをやめ、頬に白粉をはたくのに意識を集中させました。デラは窓辺に立ち、灰色の裏庭にある灰色の塀の上を灰色の猫が歩いているのを物憂げに見ました。明日はクリスマスだというのに、ジムに贈り物を買うお金が1ドル87セントしかありません。何月も何月もコツコツとためてきたのに、これがその結果なのです。週20ドルでは、大したことはできません。支出はデラが計算した以上にありました。支出というものはいつだってそういうものでした。ジムへの贈り物を買うのに1ドル87セントしかないなんて。大切なジムなのに。デラは、ジムのために何かすばらしいものをあげようと、長い間計画していたのです。何か、すてきで、めったにないもの —— ジムの所有物となる栄誉を受けるに少しでも値する何かを。

  その部屋の窓と窓の間には姿見の鏡が掛けられていました。たぶんあなたも8ドルの安アパートで見たことのあるような姿見でした。たいそう細身で機敏な人だけが、縦に細長い列に映る自分をすばやく見てとって、全身像を非常に正確に把握することができるのでしょう。デラはすらっとしていたので、その技術を会得しておりました。

  急にデラは窓からくるりと身をひるがえし、その鏡の前に立ちました。デラの目はきらきらと輝いていましたが、顔は20秒の間、色を失っていたのでした。デラは手早く髪を下ろし、その長さいっぱいまで垂らしました。

  さて、ジェームズ?ディリンガム?ヤング家には、誇るべき二つのものがありました。一つはジムの金時計です。かつてはジムの父、そしてその前にはジムの祖父が持っていたという金時計。もう一つはデラの髪でした。シバの女王が通風縦孔の向こう側のアパートに住んでいたとしましょう。ある日、デラが窓の外にぬれた髪を垂らして乾かそうとしたら、それだけで、女王様の宝石や宝物は色あせてしまったことでしょう。また、ソロモン王がビルの管理人をやっていて、宝物は地下室に山積みしていたとしましょう。ジムが通りがかりに時計を出すたび、王様はうらやましさのあまり、ひげをかきむしったことでしょう。

家の主婦

1ドル87セント。それで全部。しかもそのうち60セントは小銭でした。小銭は一回の買い物につき一枚か二枚づつ浮かせたものです。乾物屋や八百屋や肉屋に無理矢理まけさせたので、しまいに、こんなに値切るなんてという無言の非難で頬が赤くなるほどでした。デラは三回数えてみました。でもやっぱり1ドル87セント。明日はクリスマスだというのに。

  これでは、まったくのところ、粗末な小椅子に突っ伏して泣くしかありません。ですからデラはそうしました。そうしているうちに、人生というものは、わあわあ泣くのと、しくしく泣くのと、微笑みとでできており、しかも、わあわあ泣くのが大部分を占めていると思うようになりました。

  この家の主婦が第一段階から第二段階へと少しづつ移行している間に、家の様子を見ておきましょう。ここは週8ドルの家具付きアパートです。全く筆舌に尽くしがたいというわけではないけれど、浮浪者一掃部隊に気をつけるためにアパートという名前をつけたに違いありません。

  階下には郵便受けがありましたが手紙が入る様子はなく、呼び鈴はありましたが人間の指では鳴らせそうもありません。その上には「ミスター?ジェームズ?ディリンガム?ヤング」という名前が書かれた名刺が貼ってありました。

  その「ディリンガム」の文字は、その名の持ち主に週30ドルの収入があった繁栄の時代にはそよ風にはためいてきました。でもいまや収入は20ドルに減ってしまい、文字たちはもっと慎ましく謙遜な「d」一文字に押し縮めようかと真剣に考えているようでした。しかし、ジェームズ?ディリンガム?ヤング氏が家に帰って二階のアパートに着くと、すでにデラとしてご紹介済みのジェームズ?ディリンガム?ヤング夫人が、「ジム」と呼びながら、いつでもぎゅうっと夫を抱きしめるのでした。これはたいへん結構なことですね。

Sunday, September 26, 2010

本当に家庭に納まるの?=佐藤雅昭

 歌手宇多田ヒカル(27)の突然の「活動休止」宣言にも衝撃が走った。9日、自身のブログで年内いっぱいで音楽活動を無期限で休止すると発表したものだ。理由は「15歳から音楽ばっかりやってきて、人として成長の止まっている部分がある」としたうえで「人間活動に専念しようと思う」と説明。
 98年にデビューしてから、確かに走り続けてきた人生だ。デビュー翌年に出した初アルバム「First Love」が国内外で990万枚セールスの空前の記録を樹立。04年には海外にも進出して奮闘。この間、結婚と離婚を経験、また卵巣腫瘍(しゅよう)という病気と闘ったりと、他人ながら大変な12年間だったと推察する。
 ここで一度リセットしたくなったのかもしれない。「人間活動」について「熱心に、謙虚に、新しいことを勉強したり、この広い世界の知らないものごとを見て知って感じて、一個人としての本当の自分と向き合う期間」と解説した本人の気持ちも理解できる。
 28歳で芸能界から身を引いた母親の藤圭子(59)に重ね合わせる芸能関係者もいるが、娘の宇多田の場合は引退についてはきっぱり否定。「2年になるか、5年になるか、わからないけど一回り大きくなって帰ってくる」と復活を約束。それがファンにとってはせめてもの救いだ。<スポーツニッポン編集委員・佐藤雅昭>

「肉食系」山本モナ結婚 

 お盆休みの季節、芸能界も比較的穏やかに過ぎ去ったが、16日にホットなニュースが飛び込んできた。「恋多き女」「魔性の女」「肉食系」などなど、実にさまざまな形容詞付きで語られてきたタレントの山本モナ(34)の電撃結婚だ。「おととしの春、知人の紹介で出会った」というお相手はバツ1の不動産投資会社社長(33)。2年ちょっとの真剣交際を経てのゴールインだ。
 所属事務所「オフィス北野」のオーナーであるビートたけし(63)からも祝福を受けて幸せいっぱいのモナだが、恋に関しては奔放な人生を送ってきた。06年9月、TBS「NEWS23」のキャスターに抜てきされたものの、民主党の細野豪志幹事長代理(39)との不倫を“路チュー”写真付きで報じられ、わずか5日間で降板。
 しばしの謹慎を経た08年7月には、東京・新宿2丁目のゲイバーでプロ野球巨人(当時)の二岡智宏内野手(現日本ハム、34)と飲んだあと、五反田のラブホテルに入る様子を女性誌に掲載された。
 タイミングが悪いことに、キャスターに起用されたフジテレビの番組「サキヨミ」が放送された日の夜の出来事で、こちらも出演1回でまたまた降板の憂き目。再び半年間の謹慎生活を送った。
 “お騒がせタレント”として芸能マスコミにとっては常に話題を提供してくれる貴重な存在だったが、結婚を機に引退を考えているという。17日に東京都内で会見したモナは左手薬指に指輪を輝かせて幸せそのもの。7月にプロポーズを受け「“はい”じゃなく“ありがとう”と答えた」「彼はEXILEのTAKAHIROさんに似てイケメン」などとのろけたあと「来年春に挙式した後は家庭に入って彼を支えることに専念したい。子供も3人は欲しい」と引退宣言を口にした。
 この発言を真に受けることなく、将来の政界進出の可能性などを指摘する声も一部にはあるが、さてどう展開するか。本当に家庭に納まりきってしまうのか? まだまだ気になる存在ではある。

探求心が自身の原点だ--綱本守候補

 「今の市政は市民との双方向のやり取りがない」と3回連続の立候補を決めた。市長退職金の廃止などを訴え、現市政の行政サービスについて「なんでも値上げと切り捨てでいいのか」と批判する。
 朝日放送社員時代はプロ野球中継のカメラマンやドラマ制作の音声係などをした。また労働組合では、非正規労働や女性差別、昇格差別の問題にかかわり、「労働相談は人生相談。その人の目線で物を見ることを学びました」と語る。
 探求心が自身の原点だと言う。「自治体とは何か」、「住民が主人公とは何か」と突き詰めて考えてきた。最近ではマルクスの資本論を読み、「どうしてお金がお金を生むのか」と架空経済の謎解きをしている。

交野市長選 立候補者の横顔 /大阪

任期満了に伴い8月29日告示された交野市長選。3選を目指す現職の中田仁公氏(63)と新人で元朝日放送社員の綱本守氏(72)=共産推薦=がともに無所属で立候補しており、財政健全化策やまちづくり施策を市民に訴えている。投開票は9月5日。立候補した2人の主張や横顔を紹介する。【土本匡孝】
 ◇自己分析「あまのじゃく」--中田仁公候補(63)
 「財政再建にめどがついてきた。3期目は『七夕伝説の里』として全国発信することや第二京阪道路沿いに『道の駅』をつくるなど、職員におもしろい仕事をさせてやりたい」と抱負を語る。
 2期8年の成果として、入札や職員採用の不正を無くしたことや、税徴収率アップを挙げる。「筋を通せる役所になった。職員が自信を持って仕事をしている」と胸を張る。
 「あまのじゃくな性格」と自己分析。組織をまとめるため、「一人の人間としておもろいなあ。ついていってもいいなあ」と思われるように、若者向けの“つかみ”は歌だ。カラオケボックスで一人で練習するほどで、職員に人気グループ「EXILE」の歌を披露することもある。

伊藤英明 :「夢はかなう」 佐藤隆太らと未来の海猿たちにエール

海洋少年団の少年少女を招いた映画「THE LAST MESSAGE 海猿」(羽住英一郎監督)の特別上映会が23日、東京・千代田区の東宝本社であり、主演の伊藤英明さんが加藤あいさん、佐藤隆太さん、三浦翔平さんら出演者とともに出席した。伊藤さんは子どもたちを前に「小学校の卒業文集に『10年後には吉田栄作と織田裕二と酒を飲む』って書いた」と告白、佐藤さんも「『10年後のおれをテレビの前で応援してくれ』って書いてました。絶対夢はかなうからみんなもがんばれ」と“未来の海猿”たちにエールを送った。
 この日は、海上保安庁からキャストらへの感謝状の贈呈も行われた。海猿シリーズは海上保安庁の全面協力を得て製作され、映画の公開後には海上保安大学校への入学希望者が大幅に増加するなど縁が深いことから、鈴木久泰海上保安庁長官は「海上保安庁の取り組みが国民のみなさまにより深くご理解いただけることが楽しみ。ぜひ大ヒットを期待しております」とあいさつ。記念の盾を受け取った伊藤さんは「この映画を見て、みなさんが海上保安官、海上保安庁への協力とご理解を深めていただけたら本当にうれしいですし、こんなにすばらしい賞(感謝状)をいただいて、やっててよかったなと思いました」と笑顔を見せた。
 「海猿」は、「週刊ヤングサンデー」(小学館)に連載された佐藤秀峰さんのマンガが原作。04年に映画化され、興行収入17億4000万円を記録。テレビドラマ化もされ、06年の2作目「LIMIT OF LOVE 海猿」は動員500万人、興行収入76億5000万円を記録する大ヒットとなった。伊藤さんは主人公・仙崎を、加藤あいさんが妻の環菜を演じる。シリーズ完結編となる今作では、巨大台風が直撃する天然ガスプラント「レガリア」を舞台にした救出劇が繰り広げられる。主題歌には「EXILE」の「もっと強く」が起用されている。
 同作は邦画の実写メジャー作品としては初の3D公開となることも話題で、公開初日の18日から4日間で動員数は106

EXILE:110万人ツアー勢いそのまま終幕

EXILEが7月から展開してきた全国スタジアムツアーが26日夜、豊田スタジアム(愛知県豊田市)で最終日を迎え、10都市22公演の総動員数が110万人に達した。50万人動員で自己最多だった昨年のツアーに対して2・2倍増。27日は9回目のデビュー記念日に当たり、リーダーHIRO(41)は「10年目も期待してください」と宣言。さらなる高みを目指していく。
 最終公演も、会場は約3万7000人で埋め尽くされた。地鳴りのような大歓声。曲に合わせて観客が跳びはねると、スタンドが揺れた。1曲目は「VICTORY」。ピッチを囲む全長400メートルの花道の上に配置されたLEDの柱14本の中心からメンバーが登場。降りしきる雨は、場内をより幻想的にする演出の一つでしかなかった。
 一度のツアーでの110万人動員は、02年に9都市24公演で115万人を集めたSMAPに次ぐ記録。HIROは「まさか自分たちがこんなステージに立てるとは、9年前には思わなかった」と感慨深く振り返った。
 HIROはツアー前に「心に残るエンターテインメントを目指す」と話したが、それを具現化するように演出もスケールもケタ外れ。スタッフは延べ約600人、機材は10トントラック150台分。衣装はマイケル・ジャクソンさんやレディー・ガガ(24)らを手掛けたフィリピン人デザイナーのザルディ・ゴゴ氏を起用。総製作費は非公表だが、10億円を軽く超える規模だ。
 ファンクラブから選ばれた観客と一緒にゴンドラに乗って歌う場面もあれば、和太鼓を使った和の空間も創出。ピッチを駆けめぐる高速トロッコも登場し、新曲「もっと強く」など25曲を、さまざまな仕掛けを交えて披露した。
 今年はサッカーW杯日本代表公式応援曲「VICTORY」を歌い、南アフリカでの熱戦を日本から盛り上げた。日本代表チームの健闘を引き継ぐように、ツアーはすべてJリーグで使用されるスタジアムで開催。この日の客席にはJ1名古屋の日本代表DF田中マルクス闘莉王(29)の姿もあった。
 27日にはこの豊田スタジアムでファンクラブ対象の後夜祭を開催。10周年に突入し、さらに勢いは増していく。(スポニチ)

落馬の横山典 全身打撲と外傷性ショック症状

26日の中山3Rでビーライトがスタート直後につまずき、騎乗していた横山典弘騎手(42)が落馬(馬は異常なし)、馬場に叩きつけられ、後続の馬が乗り上げる形となった。競馬場内の救護室で応急処置を受けた横山典は意識はしっかりしており、救急車で船橋市内の病院に搬送された。精密検査中だが、全身打撲と外傷性ショックの症状があるという。正式な診断などは27日に発表される。
 その後に騎乗予定だったレースは乗り代わりとなり、6R→後藤、7R→津村、11R→柴田善、12R→北村宏に、それぞれ変更となった。(スポニチ)

迂回献金疑惑の会社

 また、同プラザは05年度に環境省から約9億円の交付金を得て建設する計画だったが、住民運動の影響などで交付金の決定が年度末までずれ込んだ。4市の複数の関係者は「決定がおりず、気をもんでいた。国の情報などで樽床先生に協力をいただいた」と話している。
 この2施設を巡り、周辺住民らは大気汚染の懸念があるとして04年に建設反対の8万人分の署名を集めて寝屋川市に提出。05年には実際に有害物質が排出されているとして操業差し止めなどを求めて大阪地裁に提訴した。湿疹(しっしん)や体の痛みなどの健康被害が出ていると訴え、1審は敗訴したが、現在も大阪高裁で争われている。
 ワ社は、樽床氏が代表を務める民主党大阪府第12区総支部に対し、01年に600万円、02年464万円、03年640万円を寄付し、04年には自動車無償提供として84万円、05年には同63万円を支出。会長は00~04年に各10万~550万円を寄付したが、05年の2000万円は突出していた。また、2社の寄付は05年の1回限りだった。
 リ社の社長は樽床氏との関係について「特段ない」とし、樽床氏の事務所は「(入札参加の認定を得るための)相談は受けていない。(交付金の決定を巡り)具体的な情報の提供を行ったことはない」と文書で回答した。

樽床議員:元公設秘書が取締役に

民主党の樽床伸二衆院議員側への「迂回(うかい)献金」の疑いが浮上した。05年8月、物流会社「ワールド・ロジ」(大阪市、ワ社)会長(当時社長)からの上限2000万円寄付と同じ時期に行われた、関係2社による計1500万円の寄付。当時、ワ社子会社の進めるリサイクル工場に対して環境被害を訴える住民から反対運動が起きていた。工場操業の責任者の1人は、現在、ワ社の代表取締役専務で、当時子会社役員を務めていた樽床氏の元公設秘書だった。【杉本修作、前谷宏】
 ワ社は03年にリサイクル事業を行う100%子会社「リサイクル・アンド・イコール」(大阪府寝屋川市、リ社)を設立。同社所在地にリサイクル工場を建設して04年8月に完成、05年4月から試験操業を始めた。工場では廃プラスチックを加工し、物流コンテナなどの土台になる「パレット」を製造。信用調査会社によると、09年は17億6700万円を売り上げた。02年にワ社に入社した樽床氏の元公設秘書は03年に一時期、リ社の取締役も務め、地元対策などの責任者として工場操業に深く関与したという。
 工場の道路向かい側では北河内4市(寝屋川、枚方、交野、四條畷)が住民から回収した廃プラを圧縮梱包(こんぽう)し、リサイクルの原料となる「マテリアル」を製造する公共施設「北河内4市リサイクルプラザ」の建設計画も同時進行していた。同プラザは08年2月に操業され、マテリアルは公益財団法人「日本容器包装リサイクル協会」(東京都港区)が認定する民間業者を対象に入札にかけられ引き取られるが、これまでリ社がすべて落札。それがパレットの原料になった。
 リ社元役員は「入札参加の認定を得るため樽床氏に相談に乗ってもらったことはあったと思う」と証言した。

上村&皆川:ユーミンら結婚披露宴に 純白ドレス5着!

アルペンスキーの皆川賢太郎(33=竹村総合設備)とフリースタイルスキーモーグルの上村愛子(30=北野建設)の結婚披露パーティーが26日、長野・軽井沢プリンスホテルで行われ、シンガー・ソングライターのユーミンこと松任谷由実ら約600人が出席した。
 約4時間のパーティーでは、ユーミンが皆川の実家のある新潟・苗場をイメージしてつくった「ブリザード」など2曲を披露。前日、親族らで行った挙式で、皆川にプレゼントされた1.15カラットのダイヤを左手に輝かせた上村は「雪が大好きだし、来年は日本にスキーが普及して100年だから」と純白のドレスを5着用意し、終始笑顔を振りまいていた。
 ≪現役続行に前向き?≫この日も自らの進退については明言を避けた上村だが、北野建設スキー部の荻原健司部長は「少し(現役続行に)前向きになってきた感じ」と気持ちの変化を感じた様子。同部の後輩にあたる伊藤みきへのコーチも上村が快諾したことを明かした。荻原部長は「海外遠征は難しいけど、国内大会には同行してくれる。伊藤への影響はもちろん、試合の雰囲気を味わうことは愛子にとってもプラス」と話した。(スポニチ)

地震:千葉で震度3=午前2時55分

 27日午前2時55分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震が発生し、千葉市美浜区で震度3を観測した。気象庁によると、震源の深さは約80キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定される。この地震による津波の心配はないという。

AKB倉持:始球式終え「父に怒られずにすみます」

 AKB48の柏木由紀(19)、高城亜樹(18)、倉持明日香(20)によるユニット「フレンチ・キス」が7日、プロ野球・ヤクルト-広島戦(神宮球場)で始球式を務めた。
 代表してマウンドに立ったのは倉持。父はロッテなどで投手として活躍し「アートネイチャー」のCMに出演した野球解説者、倉持明氏(58)。前日6日朝には父娘で特訓を積んだという。明氏がスタンドから見守る中、譲り受けたグラブをはめて投球すると、ボールは右打者の背後へ大きくそれた。それでも「(捕手まで)届いたので、父に怒られずにすみます」とすがすがしい表情だった。3人でのデビュー曲「ずっと 前から」は8日に発売される。(

武富士:更生法適用申請へ 過払い金請求が重荷に

経営再建中の消費者金融大手、武富士は27日、会社更生法の適用を東京地裁に近く申請する方針を固めた。払いすぎた利息の返還を求める過払い金請求が重荷となり、貸金業規制の強化で収益低迷が続いていることから、自力再建を断念した。
 法的整理により、過払い利息の返還額をカット、裁判所の管理下で支援先を探し、早期の再生を目指す。利息の返還額は、武富士の財務内容に応じて、社債や銀行からの借入金などと同率でカットされる見通し。利息の返還額のカットを迫られる顧客から批判が出る可能性もある。
 武富士は、02年3月期には営業貸付金残高が1兆7666億円に上るなど業界トップだった。しかし06年1月、最高裁が「利息制限法の上限を超える金利(グレーゾーン金利)は無効」との判断を示したのをきっかけに、過払い金の返還請求が殺到し経営が悪化した。昨年末からは事実上、新規の融資を停止。今年3月末時点の貸付金残高は5894億円まで縮小、現在は業界4位。
 格付け会社は武富士の財務格付けを相次いで引き下げ、武富士は融資を受けるのが難しくなり資金繰りも悪化。保有する不動産などの資産を売却して運転資金を確保する綱渡りの経営が続いていた。武富士は大手銀行の傘下などに入らない独立路線を維持したため、再建を支援する主要取引銀行もなかった。

AKB48:薬師寺ライブ!僧侶の推しメンは?

AKB48が26日、奈良市にある世界遺産の薬師寺で奉納公演を行った。
 ゴォ~ンと、スタート合図は本堂の鐘。漆黒の闇に浮かぶステージにメンバーが登場すると、約4500人の観客が歓声をあげた。遷都1300年で盛り上がる雰囲気に、高橋みなみ(19)は「歴史のある場所ですごく緊張してるけど、皆さんと楽しい時間を共有したい」と開会宣言。「会いたかった」「ポニーテールとシュシュ」などヒット曲を次々に披露し、肌寒さを吹き飛ばした。
 寺社仏閣でのライブも、奈良でのライブも初めて。ステージ後方では弥勒如来(みろくにょらい)像が見守り、関係者席には多くの僧侶の姿も。大島優子(21)は「ここから見る景色はすごい。迎え撃つ薬師寺、攻め込むAKB48という感じ」と表現。6年前に修学旅行で訪れている篠田麻里子(24)は「まさかここでライブをするとは」と感激の面持ちだ。
 秋元康氏プロデュースで05年に誕生し、5年でトップアイドルに上り詰めた。最新CD「ヘビーローテーション」は初回出荷70万枚でオリコン初登場1位。女性アーティストでは宇多田ヒカル、浜崎あゆみに続いて史上3組目となる2作連続50万枚超えとなった。その集大成的な110分のステージ。15曲の熱唱が古都に響き渡った。
 ド派手な一方で、涙を誘うシーンも。27日のチームK公演でAKB48を卒業し、海外留学を発表している小野恵令奈(16)が「いつか女優として戻ってきたい」とあいさつすると「頑張れよ」の声援が飛んだ。(スポニチ)

「帽子一つで変身」秋葉原に出没 「AOKI」新CMで白衣姿披露

タレントの上戸彩さん(24)が13日、紳士服「AOKI」の新CM記者発表会にメンズスーツ姿で登場。「帽子一つでの変装が得意」と話した上戸さんは「秋葉原や上野をよく友達と歩いています。ドラマの現場で食べる昆布を買います」と意外なオフの様子を明かし、「AOKIでデートは?」と聞かれると、「AOKIだったら、男性がたくさんいるので誰が彼氏か分からない、うまくごまかせるかもしれませんね」とおどけて話した。
 新CM「効果が見える編」で上戸さんは、白衣を着て科学者にふんし、信州大繊維学部と共同開発した外気温が変化しても衣服内温度を一定に保つ「プレミアムサーモスタットスーツ」(5万1450円)の特徴をコミカルに説明する。
 また、同社は17~25日、スーツを5800円、ワイシャツ、ネクタイを合わせて7000円で販売するキャンペーンを全店で展開。上戸さんは「全部そろって7000円で買えるなんてびっくり。最近、新しいマネジャーさんになったので、(スーツを)買いに走らせます」と語った。
 CMは14日から全国で放送。また、23日の秋葉原店のオープンを記念し、「プレミアムサーモスタットスーツ」を14~25日の期間限定で1万8900円で販売する。【松村果奈】

上戸彩:“白戸家の娘”も優勝を祝福

6年目で初のパ・リーグ制覇に、ソフトバンクの携帯電話CMに出演している「白戸(しらと)家」の一家も歓喜に浸った。お父さん犬(北海道犬の雄、6歳、本名カイ)も祝勝会に参加し、娘役の女優の上戸彩(25)も歓喜のコメントを寄せた。同社は、お父さん犬の携帯電話用記念ストラップを100万個限定でプレゼントなどキャンペーンを展開すると発表。芸能界の鷹党たちも優勝の美酒に酔いしれた。
 07年6月の放送開始以来、CM界きってのスターとなった「お父さん」はこの日の優勝を信じて試合前から仙台市内に向かった。移動手段などは「非公表」(同社広報部)だったが、ビールかけ前には祝勝会場入り。初めて味わう優勝の雰囲気に圧倒されたのか、台の上で周囲を何度も見回し、立ち尽くしていた。マイクを向けられると「ソフトバンクホークスの選手諸君、優勝おめでとう!」「オレについてこい!」と選手らを称えた。
 その娘役の上戸は「“ソフトバンク”として初のリーグ優勝おめでとうございます。選手の皆さんのエネルギーに励まされた方も多いと思います。私もその一員です」と所属事務所を通じてコメント。「クライマックスシリーズも一丸となって頑張ってください」と日本シリーズ進出に向けてエール。「そして期間限定の優勝記念お父さんストラッププレゼント中です(笑い)」と“広告塔”としての役目も忘れなかった。
 ソフトバンクグループは28日から、数々のイベントやキャンペーンを予定。その目玉は、やはり、お父さん犬。今年はCM出演のほか、チームの応援隊長を務めてきた。
 プレゼント用の携帯用ストラップは、「カチドキレッド」と呼ばれ「縁起がいい」(同社広報部)という赤いユニホームを着用。このユニホームは今季、7月19~21日の「鷹の祭典」で選手が着用して3連勝。応援団だけが身につけた4試合も4戦4勝で計7戦7勝。今月25、26日にはベンチに置かれたお父さん犬の人形にも着せられ、選手たちの奮闘を後押ししたという縁起物で、祝勝会でも身に付けていた。
 キャンペーンでは、携帯電話の新規加入、機種変更した全員を対象に、残りは同社携帯電話利用者から抽選で30万人らに配られる。
 また、ヤフーショッピングは29日午後6時から翌日午前2時までの限定で、同社の携帯、スマートフォンから商品を購入するとヤフーポイントが通常の15倍(ソフトバンク利用者のみ、NTTドコモ、au利用者は10倍)付与される。通常は購入金額の1%付与だけに大きな還元率になる。(スポニチ)

教え子と歩んだ道 コーチもプライドかけ

安藤選手のニコライ・モロゾフ・コーチ(34)=ロシア=は、タラソワ・コーチの元アシスタント。トリノ五輪では荒川選手を指導し、師より先に五輪女子を制した。06~07年シーズンから指導を受けている安藤選手は、織田信成選手(関大)と一緒に練習した際、「織田選手が失敗しても怒らないのに、私がジャンプを失敗したら、ものすごい勢いで怒鳴られた」と話す。選手の個性に合わせた指導が「モロゾフ流」だ。
 「トリノ後に(安藤)美姫と(浅田)真央から依頼があり、美姫を選んだ」とモロゾフ・コーチ。安藤選手がトリノ五輪の惨敗(15位)以降、低迷していた時期だったが「私は難しいことに挑戦するのが好きだから」。演技後の安藤選手を笑顔で出迎え、その健闘をたたえたが、メダルは遠かった。
 金妍児選手は1年の大半をカナダ・トロントで過ごし、カナダ人のブライアン・オーサー・コーチ(48)の指導を受ける。彼自身が84年サラエボ五輪で銀メダルを獲得。地元開催の88年カルガリー五輪ではブライアン・ボイタノ選手(米国)との「ブライアン対決」で注目されたが、敗れて銀に終わった。金妍児選手もジュニア時代から常に浅田選手と比較されてきただけに、好敵手との向き合い方を知るオーサー・コーチへの信頼は厚い。オーサー・コーチは客席からため息も漏れるような好演技と高得点での金メダル獲得に、満足そうな表情を見せた。

五輪フィギュア

【バンクーバー来住哲司、栗林創造】五輪の舞台で競い合うのは選手だけではない。指導者も、教え子を世界の頂点へ導くことにプライドをかける。25日(日本時間26日)にフリーを行ったバンクーバー五輪のフィギュアスケート女子で、世界歴代最高得点で優勝した金妍児(キム・ヨナ)(19)=韓国▽2位に入った浅田真央(19)=中京大▽5位に終わった安藤美姫(22)=トヨタ自動車=の3選手は、それぞれ豊富な経験を持つ外国人コーチの指導を受けてきた。
 浅田選手のタチアナ・タラソワ・コーチ(63)=ロシア=は、指導者として過去に五輪の男子、ペア、アイスダンスを制しているが女子だけは金メダルに縁がない。06年トリノ五輪前には荒川静香選手を指導したが、五輪の約2カ月半前に師弟関係を解消した。
 ジュニア時代から高いジャンプ技術と明るいイメージの演技で定評があった浅田選手に対し、より高い「芸術性」の加味を追求してきたタラソワ・コーチ。その指導は厳しく、難しい要求もあったが、浅田選手は自分のものにして初の五輪に臨んだ。この日の演技でジャンプのバランスを崩すなどのミスもあり、金メダルには届かず。演技後に肩を落とす浅田選手を、タラソワ・コーチはやさしく肩をたたいてなぐさめた。

コンタクト汚職:地方機関に監査不要…住友容疑者働き掛け

 コンタクトレンズ(CL)診療所への指導・監査を巡る汚職事件で、大阪府警に収賄容疑で逮捕された厚生労働省課長補佐の住友克敏容疑者(50)がCL販売店を展開する「シンワメディカル」(大阪市中央区)を指導・監査対象にしないよう、地方社会保険事務局(現・地方厚生局)に働き掛けていたことが捜査関係者への取材で分かった。シンワ社役員の佃章則容疑者(55)=贈賄容疑で逮捕=らには、不正のチェック方法など内部情報も伝えていた。捜査関係者が明らかにした。
 シンワ社はCL販売店に併設した診療所の診療報酬を過大請求していたとみられるが、長年にわたり指導・監査対象から外れていた。府警は、佃容疑者が特別医療指導監査官だった住友容疑者の「功績」と認識し、謝礼に多額の現金を渡したとみて追及している。
 住友容疑者は08年9月まで特別医療指導監査官として、地方社会保険事務局の医療機関への指導・監査を指揮する立場だった。しかし住友容疑者は、シンワ社の診療所への指導・監査の必要性を指摘する複数の地方社会保険事務局に「大丈夫。信頼がある会社だ」などと、対象から外すよう求めたという。
 さらに、診療報酬の不正請求を見抜く方法などが厚労省内で伝達されると、その都度、佃容疑者らに内容を教え、対策を講じるよう助言していた。一方、佃容疑者は今年4月、自分が経営するマンションの女性の部屋に下着を盗む目的で侵入したとして、住居侵入の疑いで府警に逮捕された。この捜査の過程で押収された書類などから、住友容疑者との癒着が発覚したという。
 府警捜査2課は26日、住友容疑者ら3人を大阪地検に送検し、シンワ社などの関係先を捜索した。27日にも東京・霞が関の厚労省を捜索する。

フィギュア:佐藤コーチ指導 浅田真央が練習公開

バンクーバー五輪フィギュアスケート女子の銀メダリスト、浅田真央(中京大)が26日、今季から師事する佐藤信夫コーチとの練習を愛知・中京大アイスアリーナで初めて公開した。昨季限りでロシアのタチアナ・タラソワコーチとの師弟関係を解消した浅田は「言葉の問題もあるが、先生の雰囲気でとても落ち着いて練習できている」と話した。
 練習は約30分公開。日本、欧州、北米のトップスケーターが集う今季最初の試合、ジャパンオープン(埼玉)を1週間後に控え、スピンやジャンプの練習もこなした浅田。この日はスケーティングを最も重視した。佐藤コーチは「スピードを上げると体の重心が上下し安定していない」と指摘。安定させるためには、これまでと別の筋肉を使うようで、浅田は「先生とのレッスンで筋肉痛になった」と苦笑いした。
 25日に20歳の誕生日を迎えた浅田は、関係者からケーキとシャンパンを贈られ「練習も自分で決めたことをしっかりやりたい」と、成人の誓いを立てた。【芳賀竜也】
 ★佐藤コーチが浅田を一括指導 フィギュアスケート女子の浅田真央(中京大)は26日、メーンコーチに就任した佐藤信夫氏に一括指導を受ける意思を示した。浅田は今年6月からジャンプ専任コーチとして、バンクーバー五輪8位入賞の鈴木明子(邦和スポーツランド)を指導した長久保裕氏に師事していたが、関係を解消した。

西松事件と似た構図

実態の疑わしい企業・団体を介在させて政治家側に多額の寄付をする手法は、西松建設違法献金事件と構図が重なる。事件では03~06年、同社から小沢一郎・民主党元幹事長の2政治団体への計3500万円の寄付を隠すため、政治資金収支報告書に西松側のダミー2団体からの寄付と虚偽記載したとして元秘書らが起訴された。
 ワ社は01~03年には同社名で464万~640万円を樽床氏の政党支部に寄付していたが、大証ヘラクレスに上場した04年以降は車の無償提供を除き、同社名での寄付をとりやめた。05年の会長名と関係2社の寄付について、ワ社元役員は「上場後に高額の寄付をしていることが分かったらまずいという判断で、社名の出ない寄付方法をとったのでは」と推測する。
 また、寄付の名義を分散させると、寄付者ごとに細かく定められた政治資金規正法の上限を超えることも可能になる。西松建設も05年と06年、ダミー2団体に分けることで、自民党二階派(当時)の政治団体のパーティー券を上限を超え購入していた。ワ社側からの寄付について、樽床氏の認識はどうだったのか、説明が求められる。【杉本修作】

関係2社1500万円

 ア社は移転に伴い社名を「三陽興業」に改めたが、同支部の収支報告書には寄付元としてア社の名称と会長宅の所在地が記されていた。その後08年12月に解散し、課長が清算人となった。
 U社は05年5月にワ社会長宅に設立され、会長の妻が代表取締役、会長自身も取締役だった。会長らの資産管理会社とされるが、08年に閉鎖。会長は広報を通じ「親族の経営する会社だと記憶しているが詳細は営業上の秘密もありコメントは控える。献金については法人の判断」と回答。自身の寄付については、「民主党と樽床氏の政策や政治姿勢に共感したため」と答えた。
 樽床氏の事務所は、「ワ社会長は樽床が知人から紹介された地元の後輩で熱心に支援を頂いている。2社についても政策に共感いただき、迂回などということはないと認識している」と文書で回答。ア社の収支報告書での誤記については「先方からの申告に基づいて記載した」とし、ワ社子会社のリサイクル事業については「支援は一切行っていない」と回答した。【政治資金問題取材班】

樽床議員:大阪の会社が迂回献金か

衆院国家基本政策委員長に内定している民主党の樽床伸二衆院議員(51)=大阪12区=が代表を務める党支部に対し、大証ヘラクレス上場の物流会社会長と関係会社2社が、05年8月に計3500万円を寄付していたことが、政治資金収支報告書などで分かった。2社のうち1社は登記上所在地に存在せず、もう1社は寄付の3カ月前に設立されたばかりだった。物流会社会長は個人献金の上限額を寄付しており、それを超えて寄付するため2社を利用した「迂回(うかい)献金」の疑いがある。
 当時は郵政選挙の解散前後。物流会社には02年8月、樽床氏の元公設秘書が入社し、昨年9月から代表取締役専務を務めている。また、物流会社の子会社は樽床氏の地元で稼働するリサイクル工場を巡り住民から反対運動を受け、自民党衆院議員がこの運動を後押ししていたという。
 物流会社は97年設立で04年12月大証ヘラクレス上場の「ワールド・ロジ」(大阪市、ワ社)。政治資金収支報告書によると、ワ社会長(当時社長)は05年8月14日、「民主党大阪府第12区総支部」に、個人献金の上限である2000万円を寄付。これに先立ち同5日、ワ社関係会社の「アイテム」(ア社)と「U.E.I」(U社)が、会社の規模に応じた上限額である750万円をそれぞれ寄付した。
 ア社は03年の設立当初、ワ社会長宅が所在地だったが、寄付前の05年5月、ワ社課長(当時)の知人の親族が所有する空きマンションに移転。課長は「ワ社の上場に伴い私がア社を買った。知人に住所だけ借り、登記上の取締役も名義借りだった」と証言。「ア社の売り上げにはワ社との取引分も含まれ、寄付は私の判断で行った」と迂回献金は否定した。

交通事故:パトカー追跡の車、交差点で衝突 男性けが--四日市 /三重

12日午前3時ごろ、四日市市久保田1の市道で、覆面パトカーが追跡していた乗用車が赤信号で交差点に進入し、同市芝田1、会社員の男性(32)の乗用車と衝突、男性は右肩の骨を折る重傷を負った。県警四日市南署などは、運転していた男らが同市内の弁当店で盗みをしようとしたとして、愛知県豊明市の無職の男(40)ら2人を窃盗未遂の疑いで逮捕した。
 同署によると、同午前2時50分ごろ、四日市市内の弁当店で侵入を知らせる警報が作動し、急行した県警機捜隊の覆面パトカーが近くを走行する不審車両を発見、サイレンを鳴らして追跡した。車は約5キロ逃走した地点で事故を起こし、さらに約5キロ逃走し、午前3時半ごろ、桑名市内の国道23号でガードレールに衝突して停止した。同署の調べに対し、男らは「他にもう2人いた」などと供述しているという。同署は逃走の際、男らが故意に信号を無視したとして、危険運転致傷容疑の適用も視野に入れ、調べている。
 県警機捜隊の中川博副隊長は「不審車両に停止を求めるべく追跡した。追跡方法は適正だったと考えている」と話している。【大野友嘉子、谷口拓未】
〔三重版〕

軽自動車盗:30キロ逃走、容疑の2少年逮捕--美濃加茂 /岐阜

16歳の少年2人が13日、美濃加茂市内で盗んだ軽自動車でドライブ中に下呂市内でパトカーに見つかり約30キロにわたって逃げ回った末、警察に協力したトラックに道を“封鎖”されて車を止められ、緊急逮捕された。
 加茂署によると、13日午前4時45分ごろ、下呂市内で盗難車に乗っている少年2人を警ら中の下呂署員が発見。少年らは停車せず、国道41号を美濃加茂市方面に向けて逃走した。同5時15分ごろ、連絡を受けた加茂署員が、川辺町の同国道で待ち受けていると、少年らが乗った軽自動車が現れたため、通りすがりのトラックに協力を求めて国道をふさぐようにトラックを止め、軽自動車を停車させた。トラックの運転手は名前も告げず、そのまま立ち去ったという。
 少年2人は今年8月30日から9月2日の間に、美濃加茂市内で同市の男性会社員(48)所有の軽自動車を盗み、乗り回していたという。いずれも美濃加茂市在住の会社員と無職の16歳で、中学の同級生で遊び仲間だった。軽自動車を盗んだことを認めており、「車を運転したかった」と供述しているという。【小林哲夫】

公務執行妨害:堺で職質の男逃走、奈良で逮捕

24日午前7時25分ごろ、堺市堺区大浜南町3丁の路上で、大阪府警堺署の署員が男に職務質問しようとしたところ、男は近くの乗用車に乗り込んで急発進させ、署員のバイクに衝突して逃走した。その後、男は大阪市内を経由して奈良県に入り、西名阪道から名阪国道を名古屋方面に向かったが、午前8時40分ごろ、奈良市米谷町の五ケ谷インターチェンジ近くで、追跡していた大阪府警の3台のパトカーと衝突。府警は男を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。
 府警によると、男は自称・西富裕容疑者(44)。追跡、逮捕の際に、けが人は出ていないという。堺市での職務質問は、現場近くの人からの「車を捨てようとしている人がいる」との通報を受けたものだった。
 奈良市の現場は、五ケ谷インターの西約300メートルの上り線上。上り線は天理東-五ケ谷インター間で一時、通行止めとなった。【山田英之、上野宏人】

追突事故:ワゴン車の親子3人死亡 東北自動車道

 27日午前2時ごろ、福島県本宮市荒井の東北自動車道上り線で、ワゴン車にトラック2台が追突、ワゴン車の親子4人が死傷した。
 県警高速隊によると、千葉県一宮町新地の自動車整備士、篠聡一さん(34)▽妻瞳さん(25)▽長女の真凛(まりん)ちゃん(1)が死亡、長男(3)が頭を打ち軽傷。篠さんのワゴン車が追い越し車線から中央分離帯に衝突したはずみで道路左側のガードレールに衝突、後続の大型トラックと中型トラックが相次いで追突したという。【金寿英】

特捜検事逮捕:検事総長進退、捜査進展で判断…片山総務相

片山善博総務相は22日午前、大阪地検特捜部主任検事が証拠隠滅容疑で逮捕されたことによる大林宏検事総長の進退問題への波及について、「主任検事の単独犯行なのか、組織全体に及ぶものなのか、捜査の進展による」と述べ、推移を見守った上で判断すべきだとの考えを示した。東京都内で記者団に語った。
 片山氏は「法と正義を守る検察で捏造(ねつぞう)などもってのほかだ。政府全体で、問題をきちんと検証しないといけない」と指摘。その上で「身びいきや手を緩めることは絶対あってはいけないし、恥の上塗りになる。人一倍厳正にやらなければいけない」と厳格な捜査を求めた。【笈田直樹】

特捜検事逮捕:FD改ざん3日前 私有PCにソフト入れる

郵便不正事件に絡む証拠改ざん事件で、証拠隠滅容疑で逮捕された大阪地検特捜部の主任検事、前田恒彦容疑者(43)がファイル書き換え用ソフトを私有パソコン(PC)にインストールしたのは、証拠品のフロッピーディスク(FD)を改ざんする3日ほど前だったことが検察関係者への取材で分かった。前田検事は「過失だった」と供述しているとされるが、最高検は改ざんの故意を裏付ける事実とみて経緯を調べている。
 前田検事は09年7月13日、FD内に記録された偽証明書のデータの最終更新日時を「04年6月1日」から「6月8日」に改ざんしたとされる。
 関係者によると、前田検事は厚生労働省の村木厚子元局長(54)=無罪確定=ら4人を虚偽有印公文書作成・同行使罪で7月4日に起訴した後、同10日前後に私有パソコンにソフトをインストールし、13日に改ざんを実行したという。FDはその3日後の16日に厚労省元係長、上村勉被告(41)=公判中=側に返還された。
 また、検察庁では通常、データ誤消去などを防ぐため、FDの「タブ」と呼ばれるつまみを「書きこみ禁止」の位置に動かして保管している。前田検事は「FDのデータをUSBメモリーに移したつもりだった」と供述しているとされるが、データを移すだけならタブを操作する必要はないといい、関係者は前田検事が改ざんのためタブを動かした疑いがあると指摘している。

水戸女児遺棄:父親の入院は胸の病気

 水戸市千波町のアパートの男性(31)方で24日、娘(1)とみられる女児の遺体が見つかった死体遺棄事件で、同市内の病院に搬送された男性は、胸の病気が原因だったことが関係者への取材で分かった。茨城県警水戸署によると、女児に目立った外傷はなく、同署は、男性の回復を待ち、行方不明の妻(25)の所在や女児死亡の経緯を聴く方針。
 同署によると、男性は妻と娘の3人暮らし。病院には24日午前0時過ぎに搬送された。複数の住民によると、22日夜まで部屋の明かりがついていたが、23日夜は消えていた。24日未明にアパート前の駐車場で救急車が目撃されている。今年7~8月ごろまで子供の泣き声が響いていたが「最近は聞いていない」という。女児の遺体は腐敗が進んでいた。【原田啓之、佐久間一輝】

藤枝男性変死体:34歳女を逮捕 死体遺棄容疑で静岡県警

静岡県藤枝市の河川敷で6月、山梨県身延町常葉、ホテル従業員、平林浩介さん(27)の変死体が見つかり、静岡県警は27日、平林さんと交際していた藤枝市岡部町岡部、無職、森元稔子容疑者(34)を死体遺棄容疑で逮捕した。県警は藤枝署に捜査本部を設置、平林さんが死亡した経緯などを追及する。
 逮捕容疑は6月28日から29日までに、自宅近くの岡部川の河川敷に平林さんの遺体を遺棄したとしている。
 森元容疑者の自宅を9月26日に捜索したところ、平林さんの財布やショルダーバッグが見つかった。「私はやっていない」と容疑を否認しているという。
 平林さんは6月29日朝、死亡しているのを通行人に発見された。目立った外傷はなかったが、財布などの所持品は見つからず、靴を履いていないなど不自然な点が多かったため事件と事故の両面で調べていた。【山田毅】